「吉村賞」歴代受賞者

氏名(敬称略) 受賞対象研究(第14回までは受賞対象論文)
2024年度
(第26回)
刘 鑫 琵琶湖における動物プランクトンの生理・生態に関する研究
2023年度
(第25回)
望月 陽人 地表水ならびに深部地下水における微量元素・同位体の分布と動態:放射性核種の移行に関連して
2022年度
(第24回)
岡崎 友輔 湖沼深水層をフィールドに拓く微生物生態学
2021年度
(第23回)
(該当なし)
2020年度
(第22回)
高巣 裕之 陸水・沿岸海洋における炭素・窒素の生物地球化学的循環における微生物の役割に関する研究
2019年度
(第21回)
木村 成子 陸水域におけるミクロキスティスおよびその感染性ウィルスの生態学的動態および遺伝的多様性の創出・維持機構
2018年度
(第20回)
安野 翔 浅い富栄養湖における食物網解析 特にメタン起源炭素の輸送に着目して
篠原 隆一郎 湖沼底泥・懸濁物中に存在する有機態・無機態リンの動態に関する基礎研究
2017年度
(第19回)
(該当なし)
2016年度
(第18回)
関根 一希 陸水底生無脊椎動物の生物多様性とその進化生態学的な起源追求
石川 尚人 放射性炭素分析と分子レベル同位体分析を用いた河川生態系の構造と機能の解明
2015年度
(第17回)
中野 大助 陸水汚損生物と人間活動の相互影響に関する研究.カワヒバリガイ
松崎 慎一郎 人間活動が陸水域の生物多様性・生態系に及ぼす影響の解明と環境行政への貢献.コイ,チャネルキャットフィッシュ,機能的多様性,放射性セシウムの生物濃縮など
2014年度
(第16回)
土居 秀幸 陸水域における安定同位体比を用いた食物網理論の検証
2013年度
(第15回)
内井 喜美子 陸水生態系における新興感染症のダイナミクスと生物多様性への影響の解明
2012年度
(第14回)
由水 千景 C. Yoshimizu, K. Yoshiyama, I. Tayasu, T. Koitabashi and T, Nagata : Vulnerability of a large monomictic lake (Lake Biwa) to warm winter event. Limnology, 11, 233-239, 2009.
2011年度
(第13回)
大沢 信二 S. Ohsawa, T. Saito, S. Yoshikawa, H. Mawatari, M. Yamada, K. Amita, N. Takamatsu, Y. Sudo and T, Kagiyama. : Color change of lake water at the active crater lake of Aso volcano, Yudamari, Japan: is it in response to change in water quality induced by volcanic activity? Limnology, 11, 207-215, 2010.
小林 草平 小林草平、中西哲、尾嶋百合香、天野邦彦:愛知県豊川における瀬の物理特性と底生動物現存量. 陸水学雑誌, 71, 147-164, 2010.
2010年度
(第12回)
尾山 洋一 Y. Oyama and A. Shibahara : Simulation of water colors in a shallow acidified lake, lake Onneto, Japan, using colorimetric analysis and bio-optical modeling. Limnology, 10, 47-56, 2009.
齋藤 光代 齋藤光代、小野寺真一 : 沿岸農業流域における地下水による硝酸性窒素流出の季節変動特性. 陸水学雑誌, 70, 141-151, 2009.
2009年度
(第11回)
花町 優次 Y. Hanamachi, T. Hama and T. Yanai : Decomposition process of organic matter derived from freshwater phytoplankton. Limnology, 9, 57-69, 2008.
片野 俊也 K. Toshiya, S. Nakano, O. Mitamura, H. Yoshida, H. Azumi, Y. Matsuura, Y. Tanaka, H. Maezono, Y. Satoh, T. Satoh, Y. Sugiyama, Y. Watanabe, T. Mimura, Y. Akagashi, H. Machida, V. V. Drucker, I. Tikhonova, O. Belykh, V.A. Fialkov, M. Han, S. Kang and M. Sugiyama : Abundance and pigment type composition of picocyanobacteria in Barguzin Bay, Lake Baikal. Limnology, 9, 105-114, 2008.
2008年度
(第10回)
片野 泉 I.Katano, H.Doi, A.Houki, Y.Isobe and T.Oishi : Changes in periphyton abundance and community structure with the dispersal of a caddisfly grazar, Micrasema quadriloba. Limnology, 8, 219-226, 2007.
永井 孝志 T. Nagai, A. Imai, K. Matsushige and T. Fukushima : Growth characteristics and growth modeling of Microcystis aeruginosa and Planktothrix agardhii under iron limitation,Limnology, 8, 261-270, 2007.
2007年度
(第9回)
望月 聖子 S.Mochizuki, Y.Kayaba, and K.Tanida : Drift patterns of particulate matter and organisms during artificial high flows in a large experimental channel. Limnology 7, 93-102, 2006.
2006年度
(第8回)
須戸 幹 M.Sudo, T.Okubo and R.Kaneki : Paddy herbicide inputs in the entire river inflow reaching Lake Biwa, Japan. Limnology 6, 91-99, 2005.
2005年度
(第7回)
谷口 真人 M.Taniguchi and H.Iwakawa : Submarine groundwater discharge in Osaka Bay, Japan. Limnology 5, 25-32, 2004.
2004年度
(第6回)
越川 昌美 M.K.Koshikawa, M.Sugiyama and T.Hori : Seasonal variation of dissolved alminium concentration in harmonic-type Lake Biwa, Japan. Limnology 3, 1-9, 2002.
牧野 渡 W.Makino, H.Mikami, N.Katano, M.Nakagawa and N.Takamura : Biological productivity of Lake Towada, a north temperate, oligotrophic, kokanee fishery lake. Limnology 4, 79-90, 2003.
槻木 玲美 N.Tsugeki, H.Oda and J.Urabe : Fluctuation of the zooplankton community in Lake Biwa during the 20th century : a paleolimnological analysis. Limnology 4, 101-107, 2003.
2003年度
(第5回)
李 在鎔 J.Y.Lee, T.Yoshioka and T.Hanazato : Faunal trophic interation in an oligotrophic-dystrophic lake (Shirakoma-ike, Japan). Limnology 3, 151-158, 2002.
三上 英敏 H.Mikami, S.Hino, K.Sakata and J.Arisue : Variations in environmental factors and their effects on biological characteristics of meromictic Lake Abashiri. Limnology 3, 97-105, 2002.
2002年度
(第4回)
青谷 晃吉 青谷晃吉、野崎隆夫 :秋田県雄物川扇状地の湧水流におけるババホタルトビケラの生活史. 陸水学雑誌 62, 23-39, 2001.
2001年度
(第3回)
上田 眞吾 S.Ueda and N.Ogura : Mass balance and nitrogen isotopic determination of sources for N2O in a eutrophic river.Jpn.J.Limnol.,60,51-66,1999.
野崎 健太郎 K.Nozaki : Algal community structure in a littoral zone in the north basin of Lake Biwa. Jpn.J.Limnol.,60, 139-158, 1999.
村瀬 潤 J.Murase and M.Sakamoto : Horizontal distribution of carbon and nitrogen and their isotopic compositions in the surface sediment of Lake Biwa. Limnology 1, 177-184, 2000.
2000年度
(第2回)
藤井 智康 T.Fujii : Relationship of internal waves with tide and wind drift effects and propagation of internal Kelvin waves in brackish lake Nakaumi. Jpn.J.Limnol.,58, 241-260, 1997.
岸本 直之 岸本直之、大西庸介、大西正記、宗宮 功:淡水性渦鞭毛藻 Peridinium bipes の増殖・死滅速度に及ぼす水温・光強度の影響. 陸水学雑誌 59,295-310,1998.
山田 佳裕 Y.Yamada, T.Ueda, T.Koitabashi and E.Wada : Horizontal and vertical isotopic model of lake Biwa ecosystem. Jpn.J.Limnol.,59,409-427,1998.
1999年度
(第1回)
速水 祐一 速水祐一、青木豊明、藤原建紀、向井 浩、田中義光:琵琶湖北湖における内部サ?ジが栄養塩・懸濁物の輸送に与える影響. 陸水学雑誌 57, 39-48, 1996.
芳賀 裕樹 H.Haga, T.Nagata and M.Sakamoto : NH4 + regeneration and uptake in mesotrophic lakes ; diurnal and seasonal variations. Jpn.J.Limnol.,57, 213-223, 1996.
中里 亮治 R.Nakazato and K.Hirabayashi : Effect of larval density on temporal variation in life cycle patterns of Chironomus plumosus (L.)(Diptera: Chironomidae)in the profundal zone of eutrophic Lake Suwa during 1982-1995. Jpn.J.Limnol.,59, 13-26, 1998.